スタッフブログ

スタッフブログ

2017年8月

2017.08.28

私が協立病院で研修したかったその理由…

こんにちは!

京都民医連中央病院からきた二年目研修医Mです。

8月いっぱいこちらで大変お世話になっています。

 

今の研修医はすべからく、初期研修2年間のうち最低1か月の「地域研修」

を行うよう義務付けられています。

大学の同期達はこの地域研修を「バカンス」と位置づけ、沖縄や離島などの

希望を出し、抽選でアタリかハズレかなどといって一喜一憂しているわけ

です。

 

そんな私はというと、一年目のころから地域研修は、ここ京都協立病院で

と決めておりました。しかも絶対夏!なぜかって?それは…

 

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_

> T先生に釣りに連れて行ってもらいたいから <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^ ̄

 

と、いうことで釣り日和の日曜日、

T先生企画で念願の釣りへ連れて行ってもらいましたーーー!!!

 

 

ボートにのって穏やかな波に揺られつつのんびりと…

キスやアジ子は入れ食い状態(^◇^)

狙っていた根魚(高級魚アコウ!)も釣れて大満足~

 


 

やはり夏は海ですね!

鼻だけ真っ赤に焼けてしまって恥ずかしい限りですが、

心も体も癒された週末だったのでした~

 

 

 

 

 

M先生、突然のお願いにも関わらず、躍動感あふれる記事をありがとうございました。

釣り以外にも楽しいこといっぱいの北部・綾部です。

いつか、また、ぜひいらして下さいね。

京都に戻られてもお元気でご活躍ください。

よりそい支援連携室(ひだまりの柚子の木)

 

2017.08.28

語り継ぐ一人に…

先日、原水禁世界大会へ参加された職員の

(リハビリ課から2名・看護部から1名)報告会が開催されました。

 

外来患者さんや職員で取り組んだ「平和の折り鶴」を長崎の地に届けてくれたことや、

北朝鮮との緊張が報道される中で学んだことなど、限られた時間の中で、コンパクトにまとめて報告頂きました。

 


 

最後は、「僕たち医療職は、高齢の患者さんと接する機会が多いので、

僕たちが知らない戦争体験の話しを伺うことができるチャンスがあると思います。」

「知ろうとする気持ちと、知ったことを知らせていくことが

大切だと思いました。」という言葉で締め括られていました。

 

戦争や原爆を体験した方々が高齢になる中で、

当時「何があったのか?」をお話できる方もどんどん

少なくなってきています。

 

毎年、世界大会には新入職員を中心に若い世代にご参加頂いています。

そこで、聞いたことや知ったことを広げていく一人となって、

戦争や核ない平和な未来を作っていって欲しいと願って止みません。

 

社保共同組織委員会

 

平和の取り組み いろいろあったけど ちょこっと紹介

 

●職員手作り「デザート販売」

 

 

 

 

 

 

世界大会参加費用を工面するための恒例行事。

今年は長崎での開催。参加費用もアップ…。販売価格もアップ…。

購入いただいたみなさん。ありがとうございました。m(__)m

 

●汗だくの「国民平和大行進」

 

綾部市役所から綾部高校まで行進。写真(右)は、通し行進者の南さん。

とても蒸し暑い日の午後、参加された職員のみなさんお疲れ様でした。

「ヒバクシャ国際署名」には、山田啓二京都府知事と山崎善也綾部市長も

賛同し署名頂いたと報告がありました。

2017.08.25

夏期セミナーへようこそ・・・

リハビリテーション課では、8月にリハビリの学生対象に夏期セミナーを実施しています。

普段のリハビリ業務を見学したり、治療の補助をしたりして、仕事への意識を高めてもらえるように企画しています。

 

先日も1名学生さんがセミナーに参加してくれました。

写真は、患者さんと一緒に病院の小さな畑の草取りをしてもらっているところです。


 

地域の特徴として、農業に関わっておられる患者さんが多いのですが、

学生さんにも当院のリハビリテーション課の雰囲気を感じてもらえたかなと思っています。

 

リハビリテーション課 Y

2017.08.15

終戦記念日

https://youtu.be/Qfy5TMbueSM

 

昨日の朝礼で病院長がふれていたNHKスペシャル「731部隊の真実」

あの時代だったから仕方ない

戦争だったから仕方ない

命令されたから仕方ない

その一言で許されない、医学者達の真実

 

この歴史にきちんと向き合い、事実を事実として受け止めること

それが始まりだと思う

そして、同じ歴史を繰り返さないために

「私たちはどう生きるのか?」

常に考えて現場に立つことが、医療人としての責務だと思う

 

職場の2年目職員は「731部隊?知りません…」と

戦争の実相を語れる世代が少なくなっていく中で

戦争加害者としての歴史 戦争被害者としての歴史

どう継承してくのか?

私たちの責任は重い

 

72年目の終戦記念日に 合掌

 

よりそい支援連携室(ひだまりの柚子の木)

 

 

pagetop

Copyright(c) Kyoto Kyoritsu Hospital All Rights Reserved

公益社団法人京都保健会 京都協立病院

外来診療体制表はこちら

診療科によって、休診日や診療開始時間・終了時間が異なりますので、来院の際は上記の「外来診療体制表」で確認して頂くか、お電話にてお問い合わせ頂くようにお願い致します。

公益社団法人京都保健会

京都協立病院

〒623-0045
京都府綾部市高津町三反田1番地

0773-42-0440

お問い合わせはこちら

無料送迎バス運行表

ウェブカメラ

小児科 Iチケット

無料低額診療事業

Facebook