快眠のカギは朝食にあり。
どれか一品 挑戦してみませんか?
「いつでも元気」は、
全国の民医連事業所や共同組織の取り組みが
掲載されている月刊誌です。
政治の話、映画の紹介、旅の記事、クロスワードなどなど、
気軽に読める記事満載で1ヶ月380円!お得ですよ。
個人的にお気に入りの記事は「医者の言い分・患者の本音」です。
購読お申し込みは、友の会事務局まで…。連絡先 0773-43-0519
よりそい支援連携室(ひだまりの柚子の木)
スタッフブログ
2018.06.26
「いつでも元気」 楽しくてお得な情報満載です
快眠のカギは朝食にあり。
どれか一品 挑戦してみませんか?
「いつでも元気」は、
全国の民医連事業所や共同組織の取り組みが
掲載されている月刊誌です。
政治の話、映画の紹介、旅の記事、クロスワードなどなど、
気軽に読める記事満載で1ヶ月380円!お得ですよ。
個人的にお気に入りの記事は「医者の言い分・患者の本音」です。
購読お申し込みは、友の会事務局まで…。連絡先 0773-43-0519
よりそい支援連携室(ひだまりの柚子の木)
2018.06.25
731部隊を知っていますか?…恒例の平和学習会
毎年、社保委員会では、8月の原水禁世界大会へ参加者を派遣する取り組みと一緒に、
「平和って何んだろう?」を考える場として、平和学習会を企画しています。
今回は、京都市内より支援に来て頂いている、武田英希医師を講師に
「731部隊とは?~戦争に利用された医療~」というテーマで企画したところ、
職員・健康友の会の会員さんなど43名の方にご参加頂きました。
武田医師は、医学生の頃に「自分の先輩である京大医学部出身の医師や研究者が、
731部隊に関わっていた」という事実に驚き、医学生ゼミナールで「731部隊と京大医学部」を
テーマに研究・発表されたことがあり、今回、その内容を改めてお話頂きました。
冒頭、武田医師から「731部隊って何?初めて聞く方?」と質問があり、
参加者の3分の1くらいの手があがりました。
第二次世界大戦中に、中国に侵略した関東軍(日本軍)が、
現地の捕虜(中国人など)に人体実験をおこなったという歴史の事実は、
何度、聞いてもツライ気持ちになってしまいます。
その責任者であった幹部たちが、人体実験のデータをアメリカに譲る代わりに
戦争責任を問われることなく免罪され、戦後の医療界・製薬業界でトップに君臨していたこと。
その中で、人命軽視の経営方針を推し進め、何度も薬害が繰り返されてきたことを、
私たちは忘れてはいけないと改めて感じました。
「人の命は、羽毛よりも軽い」そんな時代に逆戻りさせないためにも、
戦争だったから、命令だったから… 仕方がなかったのか?
そのことをもう一度自分自身に、それぞれが問いかけて欲しいと思いました。
当日は、栄養課のYさん特製のチョコレートプリンの販売も…。
「スィーツは苦手」と謙遜されていましたが、
トッピングのチョコクッキーのほろ苦さが大人の味わいで、美味しく頂きました。
準備した130個は完売!
売り上げは、原水禁世界大会の旅費の一部に使わせて頂きます。
ご協力頂きました職員のみなさん、ありがとうございました。
社保共同組織委員会
2018.06.16
今年は海の家でBBQ・・・新入職員歓迎会
梅雨入りが発表されて、うっとおしい天気が続いています。
そんな憂鬱な季節、新人さんも仕事の疲れが出始める時期ですよね。
そこで!新人さん、職員を元気づけよう!と、
毎年恒例の青年ジャンボリー&労働組合合同の新人歓迎会を企画・開催しました!
場所は日本海・宮津の海をのぞむ「由良の家」。
病院に集合して、青年ジャンボリーや労働組合について勉強した後、みんなでBBQをするべく「由良の家」に向かいました。
新人さん5名と職員10名の参加で、職種や年齢の垣根を越え、
ざっくばらんに交流ができました(もちろんお酒の力も存分に借りてですが笑)。
私も新人の頃は色々なことに悩んでいたなあ(今も悩める中堅ですが笑) …と入職した頃を思い出しました。
今回の新歓交流会が日々の仕事が円滑に進み、
一層地域のために貢献できる職員関係の構築の一助になればと思います。
リハビリテーション課 作業療法士N
2018.06.15
疲れました・・でも有意義でした 京都病院学会
2018.06.11
今年も…
2018.06.04
ほっこりカフェで福知山音頭
「ほっこりカフェ」は みんなの笑顔でいっぱいになりました!
5月24日、第3回の「ほっこりカフェ」を開店しました。
この日の参加者は、カフェにお誘いしていた方々が10人、
そのご家族が2人、そして職員12人の参加でにぎやかに始まりました。
初めはゆっくりと職員もテーブルに入っての歓談。
「人の名前が出てこなくなった」「もの忘れで失敗したんやぁ」等の話も聞き、
普段の生活や家族の変化から、不安を抱えながら暮らしておられることもわかり、
もっと気軽に相談できる場が必要だということをあらためて実感しました。
みんな、びっくり!
参加者12名の中に、福知山音頭の名手がいました!!
さて、ほっこりカフェに毎回参加してくださるOさん。
難聴があり、全体の場ではみんなの話し声が聞き取れず無言、無表情。
今回、民謡の名手ということで、福知山音頭をリクエストしました。
最初は困惑して「三味線がないと難しいな」と遠慮されていましたが、
奥さんから背中を押されて前に出られました。
自己紹介で話してくださったことは、師匠に民謡を教わり、
この地域に民謡や福知山音頭を広げてきた元民謡の先生だということ。
NHKホールで開かれた「民謡 のど自慢大会」の50歳以上の部で賞を取ったこと、
またその当時のビクターレコードからLP版の民謡のレコードを出したという話に
参加者から大きな拍手が沸き起こりました。
そして残念なことに難聴になり、唄えなくなってしまった話も…。
一緒に来店していた奥さんも堂々と話をするご主人の姿にニコニコ。
歌声はさすが民謡の先生です。
発声法がちがうのか、よくとおる声で福知山音頭を唄ってくださいました。
福知山音頭はみなさんよく知っていて、踊れる方も多い。
Oさんの唄を聞きながら参加者のみなさんの口も動くし体も動く。
それならば7月のメニューには福知山音頭をとり入れて「夏祭り・盆踊り大会」のイメージで行こう。
こうして次回の企画も決まりました。
ほっこりカフェPJチーム