スタッフブログ

スタッフブログ

2018年11月

2018.11.27

全日本神経リハビリテーション研究会in大阪

2018年11月16~17日 大阪で開催された

「第28回全日本民医連・神経リハビリテーション研究会In大阪2018」に

リハビリテーション課から4名の職員が参加しました。

 

当院からは、作業療法士Tさんが

『「目標シート」「感情障害スケール」を用いたチームアプローチ』という演題で、

日頃取り組んでいる内容について発表しました。

よどみのない素晴らしい事例発表でした。

質問もたくさん出されて、発表した甲斐があったと思います。

(写真では会場が大きくて人がまばらですが、大勢参加されていました。)

 

 

 

特別講演は、病院のリハと在宅でのリハの連携について、

改めて考えさせられる内容でした。

入院中から活動や参加について、具体的に目標を設定していく重要性を再認識しました。

 


 

来年は長野の飯田市で開催されるとのこと。

全国の取り組みを知れる、刺激的な良い機会だと思いますので、

当院からも複数の演題を持ってたくさんのスタッフ(病棟スタッフ含め)が参加できればと、

今から楽しみにしています。

 

 

リハビリテーション課 Y

2018.11.26

11月の行事食

朝晩の冷え込みを感じるようになりましたね。

紅葉も進み、冬の足音がすぐそこまで聞こえてくるようです。

 

行く季節を惜しみつつ、少しでも秋を感じていただけたら…と

今回は「もみじ弁当」を召し上がっていただこうと企画しました。

 


 

炊き込み御飯とお刺身や様々なおかずを詰め、

お粥の方には旬のさつまいもを使用した「芋粥」を準備してみました。

 

 


 

もみじカードも添えて…。

 

たくさんの「おいしい」の声を聞かせていただき、またまた、元気を頂きました。

これからますます寒さが増していきますね。

体調などお気を付けてお過ごしください。

 

栄養課

 

 *新人管理栄養士Yさんのブログデビューです。(拍手)

 これからも投稿よろしくお願いしま~す。

 

 

2018.11.24

多職種参加型症例検討会

初期研修医の小林拓人医師が

「死を目前にして」というテーマで発表をおこないました。

 

 

発表事例は、非癌患者さんで認知症などのない超高齢者の看取りという、

稀なケースで非常に扱いが難しいものでした。

 

ご本人の思い、ご家族の思い、医療者の思い…

それぞれが混在する中で、患者さんが尊厳ある最期を迎えるために、

多職種でどういう関わりができるのか?を、正面から問うチャレンジにあふれた内容でした。

 


 

発表後はそれぞれの立場からの発言で、より深めることができたのではないでしょうか?

 

 


 

小林先生 お疲れ様でした。

京都に戻られてもお元気でご活躍下さい。

 

医局担当

2018.11.17

糖尿病教室 

今回の糖尿病教室は… 前川医師のお話です。

テーマは、

「シックデイってなあに?

 下痢をしている・風邪をひいたとき そんな時に慌てないために」。

 


 

『シックデイ』とは 病気の日・調子の悪い日のことをいいます。

そういう日は、低血糖や高血糖になりやすいのですが、 

個人差があるので、正しく判断することがポイントです。

自己管理で不安を感じることがあったら、医療機関に相談することも大切ですね。

 


 

もしかして…この似顔絵は、前川先生自身でしょうか?

 

 

お楽しみのお食事のテーマは『簡単料理』。

 


 

●チーズ焼きライス…ひじき惣菜を混ぜるだけ。上からスライスチーズを載せるだけ。

●モズク汁…お汁にモズクを入れるだけ。

●千切りサラダとカニかまぼこ入りサラダ…千切りはもどすだけ。歯ごたえがいいですね。

●ホイル焼き…魚の切り身やお肉と野菜を一緒に包んで蒸し焼きにするだけ。

       お味噌を入れたり、ポン酢をかけるだけで栄養満点です。 (*^。^*)

 

体調の悪い時には、ご飯作りも億劫ですが、ちょっとした工夫で美味しく頂けます。

一度、チャレンジしてみて下さいね。

もちろん、無理はなさらないように。

 

栄養課

2018.11.15

敬老の日 お祝い弁当

9月15日 敬老の日。

お祝い弁当を召し上がって頂きました。

 

練って… 混ぜて… 色付けして… 何ができるでしょうか?

 


 

 


 

 

 

 

美味しそうな和菓子ができました。

 

リハビリさんと患者さんに作ってもらったカードも添えて…

 


 

お赤飯に飾り切りの野菜。

可愛い和菓子が色を添えて…。ニッコリ笑顔 喜んで頂けたでしょうか。

 

少しでも食が進んで、退院の日が早くなるように願っています。(*^。^*)

 

 

栄養課

2018.11.13

友の会日帰り旅行…伊根舟屋遊覧と元伊勢籠神社へ ②

 2018/10/20(土) 

朝から雨が降っていて「どうかな…」と心配しましたが、

参加されたみなさんの、日頃の行いが良いのでしょう!

徐々に青空になり良い天気の中、楽しむことができました。

 

伊根湾遊覧では、映画のワンシーンの様なカモメの襲来に合い少し怖かった。

でも、海から見た舟屋は陸地からは味わえない風景が見れ満喫しました。

 

 

昼食後、「どんな病気でも治してくれる」と言う井戸水がある真名井神社に。

 

成相寺は急な登り坂を登り五重塔、

そして、展望台から見た天橋立は大変美しかったです。


 

 

途中にほうりん坊に出会い、海ではトビウオが跳ねて…

気分を悪くする人もおられず、楽しく良い一日となりました。

 

外来 芦田初美

2018.11.13

友の会日帰り旅行…伊根舟屋遊覧と元伊勢籠神社へ ①

 恒例の友の会日帰り旅行。

今年は、2回に分けての実施となりました。

 

 1班 2018/10/18(木)マイクロバス2台に分乗して40名が参加しました。

 

天気に恵まれ晴天、伊根遊覧で伊根湾を遊覧。

カモメのエサが「かっぱえびせん」にはビックリ!

カモメの襲来を楽しみました。

 


 

昼食は定番・松井物産本店ですき焼き。

会員さん達とワイワイガヤガヤ。おしゃべりに花が咲き。

 

昼食後の自由時間は、竜神さんが下りたという真名井神社へ。

「どんな病気でも治してくれる」と言う水を頂きました。

「これを飲んだら医者いらずかなぁ」と、一同苦笑い…。

 

 

成相寺参拝では、かなりの登り坂に息をきらしましたが、

展望台からの景色は最高!

 

 


 

ハレーに乗ったイケメンにも出会えて…楽しい1日でした。

 

みなさんも是非友の会へ。ご一緒に旅行へ行きませんか?

お待ちしています。

 

外来 瀬尾百合子

 

 

2018.11.12

やめられないかな・・・

実は、「カルピス」が大好きです。

白くて甘くて氷がカラン…。

 


 

大人になって、すっかりご無沙汰しておりましたが、

最近、ひょんなことから飲む機会がありまして。

なんとまぁ これが美味しくてですね。

 

白くて甘くて氷がカラン…。

晩酌代わりについつい手が伸びて…。

 

またまた、体重計にのるのが怖いこの頃です。

でも、やめられないかな(苦笑)

 

医局(M)

2018.11.07

もう頑張れ!は言わない…

高次脳機能障害をより多くの方に知ってもらうと、

10/27に舞鶴赤十字病院にて講演会が開催され、私も参加しました。

 


 

舞鶴医療センターの吉岡先生の講演会に続き、

福井県高次脳機能障害支援センターの支援コーディネーターの方、

家族会の方々の、貴重な体験談や取り組みについてお話を伺いました。

 

福井県では支援コーディネーターの方だけでなく

ご家族も主体となって患者様自身の生活をどのようにサポートされているのか

事例を通じてご紹介頂きました。

 

中丹・丹後地域では、高次脳機能障害に特化したサービス資源が

都会と比べ少ない現状がありますが、各専門機関が連携を取りつつ、

かつ、時間をかけながら抱える問題に対して、家族・支援者が一体になって

取り組んでいくことが大切だと学ばせて頂きました。

 

講演頂いた家族会の方が、

「もう“頑張れ”って言うのはやめました。

 些細なことでも一緒に喜ぶことで、本人にとって小さな自信に繋がる。

 今は、生きてるだけでいいじゃない!と日々感じています」

と、笑顔で話されていました。

 

最近では、比較的若い患者様で高次脳機能障害が残った方も増えています。

まだまだ手探りな援助ですが、退院された後で、ご本人やご家族が少しでも笑顔で

生活を送って頂けるよう、今後も退院支援に取り組んでいきたいと思います。

 

よりそい支援連携室(Y)

 

 

高次脳機能障害とは?

病気や事故などが原因で脳が損傷し、言語・思考・記憶・行為・学習・注意等に

機能障害が起きた状態をいいます。外見上は特に問題ないように見えますが、

社会生活において対人関係や物事の取り組み等上手く出来ず、本人だけでなく、

その家族や周囲も戸惑い、生活や仕事に支障が出てくることが多いですが、周囲

のサポート・理解によって社会生活を送ることが出来ます。

 

2018.11.06

日本のどこにも米軍基地はいらんちゃ!

11月4日京丹後市で開催された「米軍基地はいらんちゃ! FESTA2018」に、

病院、診療所の職員、友の会会員のみなさんと総勢20名で参加しました。

 

 

「米軍基地建設を憂う宇川有志の会」の永井氏の現地報告と、

「米軍Xバンドレーダー基地反対近畿連絡会」の大湾氏の発言では、

市民の安心で安全な暮らしを脅かす、アメリカ軍と日本政府による行動や対応、

そして、この間国会で見られる文章偽造や虚偽がここ京都でも行われていると、

その内容が詳細に報告されました。

 

 

 

また、2015年4月の「日米防衛新ガイドライン」で日米の防衛任務が確定したことで、

今の改憲、軍備拡大が進められていること、更に、日本が東アジアの防衛に責任を負い、

米軍はそれを支援するという立ち位置であることを、

今の情勢としてしっかり押さえておくことが重要であることも報告されました。

 

 

 

自衛隊を海外へ派兵できるようにし、なんとしても憲法改正するという動き、軍事費の拡大…。

よく耳にする「アメリカ軍が日本を守ってくれる」という話のまやかしにも、

スッキリ応えてくれるお話でした。

 

 

 

これからも、アメリカ軍、日本政府、京都府の好き勝手に対して

みなさんと一緒に「No!!」の声を上げていくぞ!と、決意新たに帰路につきました。

 

事務局(泉)

 

 

pagetop

Copyright(c) Kyoto Kyoritsu Hospital All Rights Reserved

公益社団法人京都保健会 京都協立病院

外来診療体制表はこちら

診療科によって、休診日や診療開始時間・終了時間が異なりますので、来院の際は上記の「外来診療体制表」で確認して頂くか、お電話にてお問い合わせ頂くようにお願い致します。

公益社団法人京都保健会

京都協立病院

〒623-0045
京都府綾部市高津町三反田1番地

0773-42-0440

お問い合わせはこちら

無料送迎バス運行表

ウェブカメラ

小児科 Iチケット

無料低額診療事業

Facebook