スタッフブログ

スタッフブログ

2024年10月

2024.10.11

仏教と医療倫理についてのワークショップ開催

 

10月2日に僧侶であり理学療法士でもある鈴木秀彰さんを外部講師としてお招きし、「仏教と医療」というテーマで講演をいただきました。また後半では、鈴木さんにファシリテータとして参加していただき、臨床場面で方針決定に葛藤が生じた事例を用いて、小グループで議論しました。

 

 前半では、仏教とは「慈悲のこころ」であり、これは医療と同根であること。医療を提供することは仏教を実践することである、という説明がありました。また、仏教的なリーダーシップ論についての説明がありました。仏教にもリーダーシップにも「これ」という解答はないが、「慈悲」と「謙虚」をベースにしたリーダーシップの在り方は、医療だけでなくビジネス界でも、価値の多様化した現社会でも通用する汎用性の高い姿勢ではないだろうか、というテーゼが出され、共感しました。

 

 

後半は、医療倫理の原則を仏教的に捉えた説明を受けたのち、臨床的葛藤があるケースを2つの問いに沿ってスモールグループで議論しました。これまで現場で実践してきた倫理カンファレンスは直接患者ケアに関わる職種が参加して行うものでしたが、事務や技師が入ってのカンファレンスはより中立的な立場での意見がでやすいという気づきを得ました。またカンファレンスのファシリテータの役割が重要で、職種による医療観や職種間パワーバランスを排除した進行に徹することが期待されるのを実感しました。

 

研修終了後の懇親会では、6年前に「あたたかな医療」で有名な諏訪中央病院を見学し、鎌田實名誉院長の診察場面でご一緒したときのことを回想しつつ、交流を深めました。鈴木さんから、『「あたたかな医療」を貴院からも感じましたよ』と言っていただけたことがとても嬉しかったです。今後も「慈悲」を基盤にしたあたたかくおもいやりのある医療を展開できるよう、スタッフとともに互いにリーダーシップを発揮していきたい、改めてそう感じた1日でした。

 

 

院長  玉木 千里

2024.10.11

秋のミニ運動会

2024年9月25日(水曜日)高津公会堂をお借りして、ほっこりカフェを行いました。

ほっこりカフェは、認知症予防、認知症になっても安心して地域で生活が継続できるよう相談できる場として、運営を行っています。

今回は、秋のミニ運動会を開催し、9人の方が参加されました。

ラジオ体操に始まり、秋の味覚柿・栗を実らせ収穫しょうゲーム、秋にちなんだクイズ、玉入れを行いました。さるさん、くまさんチー ムの2チームに別れ、チームで協力し知恵を出し合い、身体を動かし、昔を懐かしみ童心に戻って楽しむことが出来ました。その中でも耳が遠い方、手が使いづらい方へもお互いに配慮して声を掛け、サポートしておられる事が印象的でした。

 

最後に、収穫した手作りの柿と栗を冷蔵庫に貼る‼と言って持って帰られました。(秋の味覚が楽しみです(*^^*))

 

次回は11月を予定しています。是非、ご近所誘い合わせて、ご参加をお待ちしています

 

 

外来看護師M

2024.10.01

京都私立病院協会 第60回病院対抗野球大会の報告

 

当日は京都市内の開催にも関わらず、院長が応援に駆けつけてくださいました。

 

試合の結果は

 

 

 

 

 

なんと、初出場で初優勝しました!!

 

ふだんの練習から、初心者、老若男女問わず楽しく野球をすることをモットーに取り組んできて、この大会でも、メンバー全員が出場して優勝することができました。

 

 

 

先輩後輩の垣根を超え、職員の親睦を深めることができ、とても良い経験となりました。

 

院長をはじめ応援して下さった方々、また、勤務調整して送り出して頂いた方々、本当にありがとうございました。

 

 

 

2024.10.01

芋掘り

「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉とおり、彼岸明けからようやく朝晩が過ごしやすくなってきました。

 当院の「協立園芸」で育てていたサツマイモが収穫の時期を迎えたので、患者様と芋掘りを行いました。

 日中はまだまだ暑く、日陰にプランターを移動させさっそく収穫開始!満足な出来とはいえませんが、食するには十分なサイズの大小さまざまなサツマイモを収穫することが出来ました。

 

   

 

 

 

 「私も家で毎年サツマイモ育ててたん やで!来年はまた作りたいな」と患者様から感想を頂きました。

当院は今後も地域性や患者様の歩んできた生活スタイルや背景を大切にした作業療法を提供できるよう努力してまいります!

 

 

作業療法士 T

pagetop

Copyright(c) Kyoto Kyoritsu Hospital All Rights Reserved

公益社団法人京都保健会 京都協立病院

外来診療体制表はこちら

診療科によって、休診日や診療開始時間・終了時間が異なりますので、来院の際は上記の「外来診療体制表」で確認して頂くか、お電話にてお問い合わせ頂くようにお願い致します。

公益社団法人京都保健会

京都協立病院

〒623-0045
京都府綾部市高津町三反田1番地

0773-42-0440

お問い合わせはこちら

無料送迎バス運行表

ウェブカメラ

小児科 Iチケット

無料低額診療事業

Facebook