スタッフブログ

スタッフブログ

2017.07.11

消防訓練…こんな時どうする?

今年度初めての消防訓練を7月6日に実施しました。

病院では年に2回以上の消火訓練及び避難訓練が義務付けられています。

今回も、消防署職員の方にお越し頂いて、煙体験の後「図上訓練」を行いました。

 

「図上訓練」

聞きなれませんが、病棟の見取り図上で、火事が起きた際の避難経路や避難誘導、

関係機関への連絡等をシュミレーションする訓練です。

 

 

 

初めての訓練方法に、最初は戸惑っていた職員も

「どうする?こんな時」「ここに消火栓あった?」など、

消防署の方のアドバイスも受けながら、避難のシュミレーションを

行うことができました。

 

 

病棟におられる患者さんは、歩ける方、寝たきりの方、

車椅子で動ける方、補助が必要な方と一人ひとり状態が違います。

無事に安全な場所へ避難していただくのは、昼間の時間帯でも

なかなか容易ではありません。

それが、夜の時間帯ともなれば…。

 

今回の「図上訓練」で出された「こんな時どうする?」の気づきを

手順書に生かした万が一への備えの大切さを痛感すると同時に、

何より火事を出さないよう、日々の確認と防火にしっかり取り組んでいく

ことが、たくさんの命をお預かりしている病院の使命でもあると強く感じ

る時間になりました。

 

事務局 泉

2017.07.10

七夕のお楽しみ

七夕の行事食は、ちらし寿司(寿司粥)と鮭の麹焼きを作りました。

 

 

 

昨日体調の悪かった患者様が、

「ちらし寿司食べたら元気になったわ!」と声をかけて下さいました。

 

病棟には笹が飾られ、短冊には願い事が書いてあります。

「早く家に帰りたい」「病気が治りますように」と…。 

 

これからも、美味しくて入院生活の彩となるようなお食事を、

スタッフみんなで協力して、患者様にお届けして行きたいと思います。

 

栄養課

2017.07.06

初期研修 お疲れさまでした  その1

恒例の多職種参加型「研修医症例検討会」

検討会では初期研修医から、この1ヶ月間の研修で経験した症例をベースに

「認知症患者の意思決定について」というテーマで発表がありました。

 

とりわけ、このテーマのなかで登場したAS(大動脈弁狭窄症)に対して、

さまざまな意見や質問が出されました。

門院長、玉木副院長からもAS(大動脈弁狭窄症)について補足説明がされ、

参加者はより理解が進んだと思います。

 

 

検討会の最後には1ヶ月間の努力をたたえて、門院長より臨床研修修了証が

手渡され、参加者からはねぎらいと次の研修に向けて、拍手でエールを送りました。

 

事務局 吉田

2017.07.06

笹の葉 さぁら さら 軒端にゆれる…

毎年この時期になると患者様と七夕の飾り作りをします。

願い事は何にしようか迷いながら…。

家族のことであったり、自分のことであったり、世界のことであったりと内容は様々。

 

 

 

 

みなさんが短冊に込めた願い事、どんな願いでも叶うといいなぁ。

みなさんは、一つ願いが叶うとしたらどんなことをお願いされますか?

 

リハビリテーション課 作業療法士

2017.07.03

折り紙名人の折り紙心

職員用食堂の手洗い場の作品達

 

織姫と彦星ですね

もうすぐ七夕

年に一度の逢瀬。今年は叶うでしょうか…

折り紙名人〇〇医師の「折り紙心」(絵心ならぬ)に拍手です。

 

よりそい支援連携室(ひだまりの柚子の木)

2017.06.26

笑顔こぼれる「お楽しみ日」 メニューは・・・

6月21日 お楽しみ日。

 今月は行事食がないので お楽しみ日を設けました。

 メニューは『握り寿司』!!

 

 

朝から 栄養課一同 患者さんを元気付けようと気合を入れて

340個の握りを作りました。

 

 


 

食べられない方は 寿司粥 ・チキンソーセージの胡麻味噌タレかけにしました。

 

 

「えっ! 今日はなんの日」「大好物や!」「おかわりないか?」

いつも食欲のない方もパクパクと・・みんなが笑顔になれた昼ごはんでした。

 

栄養課

2017.06.23

恒例の新歓企画 今年もワイワイ

新年度がスタートして2ヶ月あまり。

世の中は共謀罪が強行採決されるなど、

良いニュースは皆無に等しい今日この頃ですが…。

今年度は協立病院に新入職員を10名迎えることができました!

そこで!少し遅くなりましたが労働組合と青年ジャンボリー合同企画で

新歓企画を行いました!

 

 

労働組合や青年ジャンボリーについての学習を深めた後、

交流会を開催。

例年はBBQや居酒屋での開催でしたが、今年は高津コミュニティー

センターをお借りしてお寿司・ピザ・オードブルのビュッフェ形式(

そんな良い物ではなかったかも・・・笑)で行いました。

 

 

参加職員は過去最多の30人越え!

青年職員を中心に日頃の仕事での悩みや愚痴を新入職員、先輩職員、

職種の垣根を越えて語り合いました。(もちろんお酒の力も大いに借りました)

 

豪華賞品のビンゴゲームやドッヂボールなどの企画で年甲斐もなく

大はしゃぎし、みなそれぞれ2次会に消えていったのでした。…笑

企画者の一人として、今回の新歓交流会が日々の仕事が円滑に進み、

一層地域のために貢献できる職員関係の構築の一助になればと思います。

 

リハビリテーション課 作業療法士

2017.06.16

こんにちは。外来スタッフです。

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、みな様お変わりありませんか?

 

今日は、当院の「禁煙外来」のご案内です。

 ●診察日は、月曜日の午前診と夜診・金曜日の夜診です。

 ●3ヶ月の間に5回の通院が必要です。

 ●初回は事前の予約が必要です。

 

「禁煙したい」「今度こそ禁煙しよう」そうお考えの方は、ぜひ、病院にお問い合わせ下さい。

 

 

 

これは、呼気中の一酸化炭素濃度の測定を行う「スモーカーライザー」。

禁煙前と禁煙後では、一酸化炭素の濃度の違いにビックリされると思いますよ。

 

 外来スタッフ

 

2017.06.16

ママは真剣。

6月13日「はじめての子育て教室」を開催しました。

玉本医師を囲んで、発熱や嘔吐、熱性けいれん時の症状と対応についてお話を聞いて頂きました。

 


 

ママさん達もメモをとりながら熱心に聞いて質問をされていました。

「参考になりました。少しでも知識をもっていればその時の対応に役立ちそうです。」と感想も寄せられました。

次回は7月です。テーマは「家庭で出来る応急処置」。

たくさんのご参加お待ちしています。

 

 

小児科

2017.06.13

休憩時間のお楽しみ

職員が利用する食堂の手洗い場には、いつも可愛いお花が生けられています。

ご自宅のものでしょうか…。

 

先日は、どくだみ。


 

その前は、グミの実。(これ食べられるん?とつぶやく職員もチラホラ)

 

 

 

そして、今日は…


 

大根?

ビー玉が涼しげです。

遊び心も大切に…

 

よりそい支援連携室 (ひだまりの柚子の木)

1 39 40 41 42 43 44 45 46 47 49

pagetop

Copyright(c) Kyoto Kyoritsu Hospital All Rights Reserved

公益社団法人京都保健会 京都協立病院

外来診療体制表はこちら

診療科によって、休診日や診療開始時間・終了時間が異なりますので、来院の際は上記の「外来診療体制表」で確認して頂くか、お電話にてお問い合わせ頂くようにお願い致します。

公益社団法人京都保健会

京都協立病院

〒623-0045
京都府綾部市高津町三反田1番地

0773-42-0440

お問い合わせはこちら

無料送迎バス運行表

ウェブカメラ

小児科 Iチケット

無料低額診療事業

Facebook