スタッフブログ

スタッフブログ

2017.05.01

第31回 綾部健康友の会定期総会 116名の参加で楽しく盛大に

4月22日(土)に綾部I・Tビルにて、第31回綾部健康友の会定期総会が116名の参加で盛大に開催されました。

総会は昼12時から、参加者全員による昼食会で始まり和やかなひと時の後、第1部・総会議案、会計決算・予算、次期役員選出について熱心に討議され、全員一致で承認されました。


 

第2部はステージ企画・クイズゲーム等がありました。

手話フラダンスサークルの「手話を取り入れたフラダンス」、中丹生活と健康を守る会の「華麗な舞踊」、大島いつでも元気会の「よさこい踊り」病院職員による「医療・介護の寸劇」などを楽しみました。クイズゲームは各テーブル毎の約10人が10組に分かれ、10問のクイズに挑戦し順位を競い合い大変に盛り上がりました。

 


参加されたみなさんは「大変楽しくて良い総会であった」と笑顔で帰られました。              

綾部健康友の会 事務局

2017.04.24

恒例のお花見会。でも桜が・・・

新年度がスタートしましたね。

今年は冬が寒かったせいか桜の開花が遅かったようです。

リハ課の作業療法士で「お花見」を企画しました!

毎年恒例の行事で、入院中の患者様とお散歩しながら高津周辺の桜を楽しみます!

しかし・・・

今年は桜の開花、満開の時期から雨が続いてしまい・・・まさかの桜が散ってからの実施になってしまいました。

少し風はありましたが、春らしい清々しい天気の中、患者様10名と綾部の新緑や草木を楽しみました。

「今日は風があるからこの上着を着て、でも日差しもあるから帽子もかぶっていこうかな」と、おしゃれをして参加する患者様もおられみなさん終始笑顔でした。

「普段病院の中でいることが多いけど、今日はすごく気持ちよかった。また今日からリハビリ頑張ろう!」とみな様よい気分転換になったようです!

 

リハビリテーション課 作業療法士

2017.04.14

介護保険「改正」法案の採択強行も、改正(改悪)もダメでしょ!

4/12に衆院厚生労働委員会で採択が強行された「介護保険改正法案」。

全日本民医連はこの強行に断固抗議するという声明を発表し、

今朝は職場でその読み合わせをしました。

全文はこちらです。介護保険

 

改正の中身の詳細が明らかにされていない部分も多く、前回の

改正による影響も検証せずに、新たな負担増と給付削減を高齢

者のみなさんに強いることは問題ではないでしょうか?

与党側は、強行採択に対する野党の抗議に対して謝罪をし、野党

のみの補充質疑を行うことを決めました。

 

今でも「利用料が払えない」「特養に入れなくなった」「サービ

スの利用を減らした」「介護のために仕事を辞めることになった」

など、深刻な状況です。

質疑の中で法案の中身を明らかにするのと同時に、私たちも「これ

以上の改正(改悪)はダメでしょ!」の声を上げていきましょう。

 

よりそい支援連携室(ひだまりの柚子の木)

2017.04.10

入学式・・・あの日から6年・・・

今日は、綾部市内の小学校の入学式。

昨日までの雨も止んで、ピカピカのランドセルを身背負った可愛い一年生が、

満開の桜の下で記念撮影をされていました。ご入学おめでとうございます。

 

今日入学を迎えられた新一年生が生まれた年に、東日本大震災が発生し福島での原発事故が起きました。 子どもたちの命を守るために、ふるさとを遠く離れ「この選択が正しいのか?」と自問しながらこの6年間を懸命に生きて来られた保護者のみなさんの心中を思う時、「自主避難するのも、帰還するのも自己責任。裁判でもなんでもやったらいい。」と冷たく言い放つ復興大臣に「誰のせいだと思っているの?人の心があるの?」と怒りを抑えることができません。

 

綾部では、第三金曜日に綾部駅前で原発ゼロ集会を、福知山駅北口でも「キンカンIn福知山」バイバイ原発の宣伝を行っています。

「原発はいらない」 「原発再稼働は許さない」

その声をご一緒にあげていきませんか?

        高津駅の桜

よりそい支援連携室(ひだまりの柚子の木)

2017.04.05

京都協立病院へようこそー新入職員オリエンテーションー

今年も京都民医連では様々な職種の新入職員を迎えて新年度がスタートしました。

4/1には京都市内で入職式が、続いて4/4には院内でのオリエンテーションが行われました。

当院に新しく配属になったのは、リハビリ課に5名、看護部に3名、検査課に1名のみなさんです。

どうそよろしくお願い致します。

●綾部・福知山の民医連事業所誕生の歴史を学習

 

●真剣なまなざし

●「振動病検診」の体験

 

 職場にも一人暮らしにも慣れてくるまでは、大変なことがたくさんあると思いますが、

1年後には「よく頑張った!私。」と、自分で自分を褒めてあげられるよう努力していけたら良いですね。

 

よりそい支援連携室(ひだまりの柚子の木)

 

 

2017.03.27

失語症カフェを開催しました

 

3月4日に、第4回になる失語症カフェを今年も行うことができました♪

今回はスタッフ含め14人の参加でした。ひな祭りパーティーということもあり、桜餅を参加者で食べたり、ビンゴをしたり楽しく過ごすことができました。

また失語症の方との話し方の確認や、コミュニケーションをとる際に使用できる教材の紹介も行いました。

 

リハビリテーション課

2017.02.28

雛祭りのひな人形

 

3月3日と言えば雛祭りですね。患者様と一緒に雛人形を作りました。

紙コップが土台になり、厚紙や折り紙を貼っています。皆さん、素敵なお雛様とお内裏様を作ってくださっています。「難しいー」「楽しいー」「まさか紙コップが雛人形になるなんて」と皆様笑顔で作っていただけました。出来上がった作品は3階と4階の詰所前に飾らせていただいています。

可愛いお雛様とりりしいお内裏様が飾られてにぎやかになりました!                              

 

リハビリテーション課

2016.12.20

クリスマスの飾り付け

img_3460 img_3465 %e7%84%a1%e9%a1%8c1

 

11月30日に、クリスマスの飾り作りのレクを行いました。患者様10名、スタッフ10名程度で机を囲んで、クリスマスソングをかけながらワイワイと。三角の厚紙に毛糸を巻きつける作業をして頂きましたが、皆さん集中して取り組まれていました。最後は作った作品を1つの大きなツリーにして、3階リハ室前と4階エレベーター前に飾っています。かわいくできたと好評でした。

 

リハビリテーション課

2016.12.12

tDCS(経頭蓋直流電気刺激)のご紹介

 

img_0170

img_0188

img_0207

 

当院で採用している電極を用いて頭皮の上から軽い直流電流を流して脳の部位を刺激するtDCS(transcranial Direct Current Stimulation:経頭蓋直流電気刺激)をご紹介します。

主に脳卒中などで身体が動きにくくなった、話しにくくなった患者様に効果の期待が持てる治療法です。

 写真の患者様は今後在宅へ帰るために修得したい動作として、

「雑巾が絞れるようになりたい」

「ご飯を食べるときに茶碗を持って食べたい」

「シャツのボタンをしっかり止められるようになりたい」

との希望があり、ご本人のニーズに作業として焦点を当て、リハビリとして取り組まれました。

現在はリハビリ以外の実際の生活場面でも出来るように努力されています。

以上簡単ではありますがご紹介でした。

 

リハビリテーション課

2016.10.08

糖尿病教室を開催しました

9月27日、協立病院にて糖尿病教室を開催しました。参加者16人(初めて参加5人)で、昼食後

講義を受けながら、療養生活の大切さを確認し合いました。

 

写真① 献立  親子丼・すのもの・みそ汁・梨

いつものお茶碗から丼に移すと同じご飯の量でも少なく感じ、ついつい大盛りに入れ、食べ過ぎになってしまいます。気をつけましょう。

酢の物でボリュームアップ!!カレー皿などにも入れて比較するのもいいですよ。

p1010579

 

写真② 講義

西澤先生から『糖尿病と眼・大切な視覚を維持するために』と題してお話をしていただきました。

情報の80%は目からいうことで、大きなハンデにならないために 血糖コントロール(高血圧やコレステロールの治療も含む)をしましょう。

そして、眼科の定期受診もお忘れなく!!

p1010588 p1010583

 

写真③ 食事の話

暑かった夏も終わり、いよいよ食欲の秋(*^。^*)

新米も採れ美味しいですよね。今回は秋の食材にふれ 食品交換や目安量の話をしました。

秋の味覚を楽しむのも素敵なことですが、ご飯の仲間が多いので注意しましょうね。スポーツの秋もお忘れなく!!

p1010581

 

 

栄養課

1 41 42 43 44 45 46 47 48 49

pagetop

Copyright(c) Kyoto Kyoritsu Hospital All Rights Reserved

公益社団法人京都保健会 京都協立病院

外来診療体制表はこちら

診療科によって、休診日や診療開始時間・終了時間が異なりますので、来院の際は上記の「外来診療体制表」で確認して頂くか、お電話にてお問い合わせ頂くようにお願い致します。

公益社団法人京都保健会

京都協立病院

〒623-0045
京都府綾部市高津町三反田1番地

0773-42-0440

お問い合わせはこちら

無料送迎バス運行表

ウェブカメラ

小児科 Iチケット

無料低額診療事業

Facebook