スタッフブログ

スタッフブログ

各部門より

2024.10.28

京都共栄学園高校で医学科ガイダンスを行いました!

 毎年開催している「高校生1日医師体験」の参加者募集で7月に京都共栄学園高等学校へ伺った際、進路部の先生から「医学科進学をめざす生徒にガイダンスをお願いできないか」と依頼をいただいたことがきっかけです。そこから打ち合わせを重ね、10月23日に京都民医連中央病院と京都協立病院の医師が講師となり、学校の教室をお借りする形で医学科ガイダンスを実施しました。

 当初参加者10名くらいを予想していましたが、当日はなんと39名が参加されました。あまりの参加者の多さに驚きつつも、「未来の医療現場を支えるみなさんに、医師の仕事・やりがい・思い・現場の状況などをしっかり伝え、バトンをつなぎたい」という強い気持ちで臨みました。

 ガイダンスは医師の自己紹介から始まり、医師になるまでの道のりや研修制度の説明を中心に行いました。その後は、よくある疑問や質問を画面に映し、それに2人の医師が答えていく形で進行しました。大学を出た後も現場での経験に加え自己学習の継続が欠かせないこと、臨床研修や専門医になるための研修プログラムの説明、仕事と生活を両立することの大切さなど話題は多岐にわたりましたが、医療現場に勤務する医師の話に皆、真剣に耳を傾けてくれました。特に受験の話題には関心が集まり、「わかるまで勉強してそれを維持する」「模擬試験は自身の学力を知るうえでも重要」「モチベーションを高めるために医師体験等で現場を見ることも役立つ」と医師から具体的なアドバスもありました。

 今回の参加対象は1~2年生で、45分間のガイダンスでしたが、楽しく話も弾みあっという間に終了時刻を迎えました。時間とともに生徒さんの緊張もほぐれ、医師を身近に感じてもらえたと思います。こういったご縁を大切にして、将来この地域で働く医師が増えてほしいと願っています。ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

 

京都民医連 医学生担当者 A

 

2024.10.11

秋のミニ運動会

2024年9月25日(水曜日)高津公会堂をお借りして、ほっこりカフェを行いました。

ほっこりカフェは、認知症予防、認知症になっても安心して地域で生活が継続できるよう相談できる場として、運営を行っています。

今回は、秋のミニ運動会を開催し、9人の方が参加されました。

ラジオ体操に始まり、秋の味覚柿・栗を実らせ収穫しょうゲーム、秋にちなんだクイズ、玉入れを行いました。さるさん、くまさんチー ムの2チームに別れ、チームで協力し知恵を出し合い、身体を動かし、昔を懐かしみ童心に戻って楽しむことが出来ました。その中でも耳が遠い方、手が使いづらい方へもお互いに配慮して声を掛け、サポートしておられる事が印象的でした。

 

最後に、収穫した手作りの柿と栗を冷蔵庫に貼る‼と言って持って帰られました。(秋の味覚が楽しみです(*^^*))

 

次回は11月を予定しています。是非、ご近所誘い合わせて、ご参加をお待ちしています

 

 

外来看護師M

2024.07.29

安東医院、いわくら病院の見学に行ってきました。

当院がアルコール依存症への取り組みを始めて約一年。

月一回のコンサルテーションを受けている安東医院にて、依存症専門外来の診察場面の見学、デイケア・家族教室やミーティングへの参加など、体験させていただきました。いろいろな病院を渡り歩き、やっとの思いでアルコール依存症の専門治療に繋がり、回復されつつある患者さん、家族さんに実際にお会いして、その生の声をお聞きすることができ、トリートメントギャップに対する医療の重要性や責任を感じました。

また、午後からは精神科開放医療に取り組まれている、いわくら病院の見学をさせていただきました。2019年には日本で初めての開放病棟による精神科救急病棟を開設。その人の行動の自由をできるだけ制限しない、入院中であってもその人が自分自身の人生を生きているという主体性の感覚を持ち続けていただける環境を提供すると明言され、至る所にその精神が体現されていることが私たちにもよくわかりました。アルコール依存症のリハビリプログラムも確立されており、自助グループへの参加に対する患者さんとの向き合い方なども併せて、非常に多くの学びとなりました。

どちらの病院も私たちを本当に温かく迎え入れてくださって、依存症という社会からの孤立を素因とした難しい病に真摯に向き合われるスタッフの皆さんの姿勢に心を打たれ、改めて私たちには何ができるのだろうと考えさせられる有意義な一日でした。

 

2024.07.29

小児科医療懇談会

 

2024年6月25日(火)13:30~14:30 小児科の医療懇談会をオンライン(ZOOM)で開催し、7名の方にご参加いただきました。ありがとうございます!

 

今回のテーマは『乳幼児の皮膚のトラブル』についてでした。

夏場になると汗をよくかき、皮膚のトラブルの子どもさんが多くなります。

皮膚の疾患の種類によって対応もさまざまで色々悩みますよね💦

 

玉本先生からは皮膚トラブルへの対応や効果的なスキンケアを具体的にお話されたので参考にしていただいてこの夏を乗り切ってほしいです!

 

また看護師からは『タバコが与える子どもへの影響』についてお話しました。何千種類の化学物質や発がん物質が入っているタバコの煙は成長していく子ども達にたくさんの影響を与えています。ニコチンが入っているタバコはなかなかやめられませんが、もし禁煙してみようかなと思われた時は一度当院外来に相談してみてくださいね。

 

今回の参加された方からは

 

「この時期の皮膚トラブルや日々の皮膚トラブルが知れてよかったです。スキンケアの方法が分かりやすかったです。 子どもを寝かしつけながらでも聞けるので、ZOOMはありがたいです。」

 

「保育園に入るといろんな感染症をもらってくるので(ヘルパンギーナ、アデノ、手足口病など)違いや看病の方法について聞きたいです。」

 

「小児の救急対応、季節ごとの小児に流行する疾患や、家での看護について知りたいです。」

 

など、たくさんのご意見を頂きました。

 

 

 

今後も引き続き医療懇談会を計画しています。

 

小児科では公式LINEがあり、今回の医療懇談会やワクチンの情報、診療についてのご案内を行っています。気になる方は是非LINE登録をしてみてください❤

2024.05.10

ほっこりカフェ

2024年4月24日(水)高津町公会堂にて、ほっこりカフェを開催しました。

 家で、一人でいると認知症になったらどうしようなど、気軽におしゃべりができ、なんでも気になったことを相談して頂ける場所として、病院スタッフや地域のボランティアさんと一緒になりカフェを開催しています。

 

 今回は腹話術を披露して頂きました。参加者の方も一緒に参加してとても楽しく過ごすことが出来ました。

そして、最後に小さなこいのぼりの飾り作りをしました。折り紙でこいのぼりを製作し、糸にのり付けをして完成です。最後まで集中して皆さん取り組まれ、全員完成して持ち帰られました。

 

 次回は6月26日水曜日を予定しています。どなたでも参加歓迎します。皆様の参加を心待ちにしております。(3階病棟O)

 

      

2023.06.27

待合室に…

往診の時にいつも付き添われている息子様から趣味で撮られている季節の花の写真を頂きました。

当院から訪問診療に行かせてもらっている患者様はご主人と二人暮らしでしたが、病気の発症後近くに住まわれている息子様夫婦の援助や介護サービス等を利用して、今年の4月から在宅生活を送られています。

 

 

 

 

 

外来診療待ち中の患者様の癒やしになればと待合室の壁に飾らせて頂いています。          

 

2023.6.23 (外来 T、S )

2023.05.09

回復期リハビリ病棟 介護福祉士のお仕事紹介!

こんにちは

回復期リハビリテーション病棟、介護福祉士です!

2023年度もよろしくお願いします。

今回は、当病棟で働く介護福祉士に(ちょっとだけ)焦点をあて、紹介したいと思います。

みなさんは、「介護」と聞いて、何を想像しますか?高齢者?障がい者?けがをした人の手伝い?…いろいろなイメージがあるかと思いますが、回リハ病棟では、様々な年代の方がおられます。脳血管疾患の急性期治療をされた後や、骨折後のリハビリ目的で入院される患者さんが多いです。

ちなみに介護福祉士は、介護・福祉の免許で、「国家資格」です。

「三大介護」と言われる、「食事・排泄・入浴」もメインにしますが、動き方や姿勢、環境の工夫、書類関連や管理など、医師・看護師や各療法士などと一緒に考えながら、協働して仕事をしています。

食べる姿勢、排泄の姿勢や道具、工夫、時間、入浴の仕方…など、毎日継続して考えないといけないことが多々あります。患者さんを中心に、自分たちの専門性を発揮しながら、多職種で連携してケアを実践することを大切にしています。

これからも、患者さんの思いに寄り添い、「自分たちに何ができるか?」ということを日々考えながら頑張っていきます。

 

介護福祉士を目指しておられる方、是非、私たちと一緒に働いてみませんか!

 

 

介護福祉士一同

 

2023.04.11

第15回 ほっこりカフェ

 2023年3月29日(水)高津公会堂にて、ほっこりカフェを開催しました。

 

 家で、一人でいると認知症になったらどうしようなど、気軽におしゃべりができ、なんでも気になったことを相談して頂ける場所として、病院スタッフや地域のボランティアさんと一緒になりカフェを開催しています。

 

 今回は、日本ミュージック・ケアの初級コースを受講されたところのフレッシュなボランティアの方による音楽やリズムに乗って楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

 今回は、カフェ開催第15回目の記念回でした。

 第1回目から休まず参加しているAさんへ皆勤賞の贈呈を行いとても喜ばれていました。

 次回は5月24日を予定しています。どなたでも参加歓迎します。

 

 

 ぜひ皆様の参加をお待ちしています。      

 

外来M

 

 

 

 

2023.03.28

2023.3.14 小児科医療懇談会

小児科で医療懇談会を開催しました!!

 

2023年3月14日(火)13:30~14:30 小児科の医療懇談会をオンライン(ZOOM)で開催し、6名の方にご参加いただきました。

今回のテーマは『はじめての子育て』についてです。0歳~1歳児の保護者の方を対象に、子どもの具合が悪くなった時の病院受診のタイミングやけいれん、下痢・嘔吐の症状があるときの対応方法についてなど、当院小児科の玉本医師から講義がありました。

 

 

また、看護師からは『薬の飲ませ方や坐薬の使い方について』説明しました。

粉薬を飲ませるタイミングは空腹時の方が比較的飲みやすいことや年齢によってはスポイトやスプーンを使うといいことも分かりました。

 

参加者からは

「大変勉強になりました。子どもの具合が悪くなった時に、今回の話の内容を思い返して落ち着いて対応したいと思います。」

「資料をもとに先生や看護師さんから直々に話を聞くことができ、よくわかりました。」

「先生のお話も分かりやすくて、次回も参加したいです。」

 

など、たくさんのうれしいご意見を頂きました。

 

 

 

来年度も医療懇談会を計画しています。ぜひお気軽にご参加下さい♪

 

 

2023.03.09

笑い文字

こんにちは、回復期リハビリテーション病棟です。

皆さん、『笑い文字』ってご存じですか?

書いて半分、渡して完成。感謝と喜びを伝えるコミュニケーションツールの一貫だそうです。

先日、退院された患者さんがスタッフの皆さんへと笑い文字で色紙を書いて下さりました。

桜の花びらをベースに、まさに、感謝と喜びが伝わってきます。

頂いた私たちは笑い文字の可愛らしさにほっこりしつつ、毎日リハビリを頑張っておられた患者さんの姿を思い浮かべながら、とても嬉しく、温かい気持ちになりました。

ありがとうございました。

いろんなコミュニケーション方法がありますが、とても素敵だなと感じたのでご紹介させて頂きました。 

これからも患者さんの願いに寄り添い、喜んでいただける病棟を目指していきたいと思います。

 

 

回復期リハビリテーション病棟 看護師M

1 2 3 4 5 17

pagetop

Copyright(c) Kyoto Kyoritsu Hospital All Rights Reserved

公益社団法人京都保健会 京都協立病院

外来診療体制表はこちら

診療科によって、休診日や診療開始時間・終了時間が異なりますので、来院の際は上記の「外来診療体制表」で確認して頂くか、お電話にてお問い合わせ頂くようにお願い致します。

公益社団法人京都保健会

京都協立病院

〒623-0045
京都府綾部市高津町三反田1番地

0773-42-0440

お問い合わせはこちら

無料送迎バス運行表

ウェブカメラ

小児科 Iチケット

無料低額診療事業

Facebook