スタッフブログ

スタッフブログ

各部門より

2022.03.17

小児科医療懇談会

小児科の医療懇談会を開催しました!!

2022年3月10日(木)13:30~14:40 小児科のZOOM医療懇談会を開催し、7名の方にご参加いただきました。

 

今回のテーマは『はじめての子育て』でした。

当院小児科の玉本医師からパワーポイントで、発熱やけいれん、ウイルス性胃腸炎などについて、その時の対応や病院受診のタイミングなど・・・子育て中のお母さんに知って頂きたい、予備知識になるような講義内容でした。

 

 

 

また、看護師からは、粉薬の飲ませ方や坐薬の使用方法などのお話をしました。

 

 

参加者からも

 

「はじめての子育てで不安が多い中、勉強になりました。」

「具体的にどのような状態であるのかが良く分かりました。症状が出た時の心構えができそうです。」

「ZOOMが繋がるか心配でしたが事前に作動確認もあり安心して参加できた。」

 

と嬉しいご意見を頂けました。

 

 

 

 

今後も引き続きZOOM医療懇談会を計画しています。

自宅からお子さんも一緒に参加できます。次回もぜひお気軽にご参加下さい。(^^♪

 

 

 

 

2022.03.10

ひなまつり行事食

 

今年も3月3日にひな祭り献立を実施しました!

 

ちらし寿司・天ぷら盛り合わせ・菜の花の清汁・ひなまつりゼリー

 

 

 

 

おいしいとの声をたくさんいただきました

少しずつ暖かくなり、春が近づいてきたように感じます

まだ寒さが残っておりますがお元気でお過ごしください

 

栄養課一同

 

 

2022.03.10

NO WARプロジェクト

 

今世界中がウクライナの平和を願っています。

 

 

 

 

当院でも何か出来ないかと始めた写真を使った「反戦平和アピールプロジェクト」。

 

手で反戦メッセージを訴える活動は職員をつなぎ、世界中の平和への行動と呼応しています。

 

 

 

 

 

ウクライナに一日も早い平和がやってくることをimagine=「想像」して、当院でも平和活動を続けていきます。 

 

 

 

 

作業療法士T

2022.02.10

節分行事食

 

協立病院では2/3の昼食に節分の行事食を行いました。

 

 

 

 

献立は

 

・ちらし寿司

・とんかつ

・大根おろし

・粕汁

・甘納豆

 

でした。巻きずしではなく、ちらし寿司を行いました。

 

いつもとは違う給食に患者様からは「今日は節分ですね」「おいしかったです」などのお言葉をいただきました。

 

 

2/4は立春です。まだまだ寒い日が続きますが少しずつ春が近づいてきています。

はやく暖かくなりますように。

 

栄養課

 

2022.01.11

おせち料理

 

あけましておめでとうございます!

 

 

今年も協立病院で新年を迎えることになられた患者様にお正月を味わっていただこうと1月1日の元旦~2日までお正月メニューを実施しました。

 

 

 

 

 

 

新しい年、健やかな1年を願いながら…少しでもお正月を味わっていただけたら嬉しいです。

 

早くお元気になられますように…

 

 

栄養課一同

2021.12.27

クリスマス 行事食

 

 12月24日にクリスマスの行事食を実施しました!

 

 

今年は…

 

☆チキンライス

☆ハンバーグ

☆南瓜のポタージュ

☆クリスマスゼリー

 

 

 

 

 

クリスマスらしく『お星さま』をたくさんのせてみました!

今年も残りわずかですが、お体に気を付けてください。

 

 

 

 

 

栄養課

2021.11.22

もみじ弁当

 

朝晩の冷え込みを感じる時期となり、山々も色づきはじめています。

口からも秋を感じていただこうと、11/19にもみじ弁当の行事食を行いました。

 

 

 

 

炊き込みごはんと煮合わせや刺身など様々なおかずを詰めました。

患者様からは「ご馳走様でした」「いい味付けで」などのお声をいただきました。

 

しっかり食べて体力をつけて下さい。

                  栄養課一同

 

2021.09.24

敬老の日 行事食

9/20は敬老の日でした。協立病院では一足早く9/17に敬老の日の行事食を行いました。

敬老の日は毎年お弁当をお出ししています。様々な食品を彩よく詰め、お祝いの赤飯を。

 「きれいですね!」「どれもおいしいです」など、嬉しいお声をいただきました。

 

 

 

 

少しずつ気温も低くなり、秋の気配を感じるようになりました。気温の変化や体調も変化しやすい時期です。お身体ご自愛ください。

                                                                                                                                           栄養課

2021.09.02

8月 お楽しみ献立

8月27日(金)にお楽しみ献立を実施しました!

【メニュー】

・菜飯

・豚肉の生姜焼き

・冷製茶碗蒸し

・焼き浸し

・きなこプリン  

 

 

 

 

 

『夏』を感じてもらえるような献立にしてみました。

豚肉は重曹に漬け込み柔らかく仕上げ、美味しい!と好評でした。

9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。

体調に気を付けてお過ごしください。

2021.07.14

小児科の医療懇談会を開催しました!!

 2021年6月22日(火)13:30~14:30 小児科の医療懇談会を開催しました!!

今回も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご自宅から参加していただけるよう、ZOOMを利用してオンラインで開催し、11名の方にご参加いただきました。

今回のテーマは『皮膚トラブル』でした。当院小児科医の玉本医師からパワーポイントで皮膚はどのようなバリア機能があるか、写真付きの資料で皮膚トラブルの原因・対処方法などを説明してもらい、あせもや湿疹の対応がよくわかりました。看護師からはこれからの季節に多くなる『こどもの溺水』について自宅で注意してほしいことを中心に説明しました。

参加者の方からも「小さい子どもがいても自宅から参加できるのがとても良かった。」「子どもがぐずったりしてもカメラや音声をOFFすることができ、無理なく先生や看護師さんの話が聞けた。」「また予定が合えば参加したい。」と嬉しいご意見をいただきました。

初めてZOOMを利用されるという方もおられましたが、事前に病院と参加者の方がうまくZOOMで繋がるかのテストや、操作・音声確認をさせていただき、お陰様で、当日は大きなトラブルなく、スムーズに実施することができました。

今後もオンラインでの医療懇談会を企画予定です。自宅から気軽に参加できるので、次回もぜひお気軽に参加してください。

今回、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました♪

 

1 2 3 4 5 6 7 17

pagetop

Copyright(c) Kyoto Kyoritsu Hospital All Rights Reserved

公益社団法人京都保健会 京都協立病院

外来診療体制表はこちら

診療科によって、休診日や診療開始時間・終了時間が異なりますので、来院の際は上記の「外来診療体制表」で確認して頂くか、お電話にてお問い合わせ頂くようにお願い致します。

公益社団法人京都保健会

京都協立病院

〒623-0045
京都府綾部市高津町三反田1番地

0773-42-0440

お問い合わせはこちら

無料送迎バス運行表

ウェブカメラ

小児科 Iチケット

無料低額診療事業

Facebook