スタッフブログ

スタッフブログ

リハビリ

2021.02.01

節分にむけて鬼のお面を作りました

「1月は行く」と言われているように忙しく過ぎていく毎日ですが、

先日「心を燃やす」イベントがあったので紹介させて頂きます。

月に1回開催している作業療法レクリェーションですが、来る「節分」に備え、

今月は「鬼のお面」を作りました。

今や空前の鬼ブーム。

丁寧に飾り付けまで行われる瞳は真剣そのもので、十人十色の作品となりました。

 

 

色とりどりの愛らしい鬼に出会え、「コロナに負けるな!」「想いは不滅」を合言葉に、

一足先に春の訪れを感じることができました。

 

リハビリテーション課(F)

2021.01.19

ホスピタルアート 冬

年末年始はコロナウイルスの影響から、普段と異なった年越しを過ごされた方が多いと思います。

そのため、年の瀬を感じることもなく、過ぎ去ってしまったと感じられた方もいるのではないでしょうか。

そこで、少しでも季節の変わり目を感じてもらえるよう、お正月やバレンタイン、ひな祭りをテーマにリハビリ室を衣替えしました。

あたたかな春が来る頃にはコロナが収束することを願います。

 

 

 

リハビリテーション課 E

2020.12.21

クリスマスの飾り

寒気日増しに深まるこの頃ですが、身に染みる寒さを少し和らげてくれるイベントがあったので紹介させて頂きます。

月に1回開催している作業療法レクレーションですが、今月は「クリスマス飾り」を作りました。

 

 

密を避けるために個別での作業になりましたが、完成した作品はクリスマスを控えた街の華やかさを届けてくれるようで、

見る度に心が弾みます。

例年とは異なり距離を保たなければならない世情ですが、心温まるクリスマスになりますように…。

 

リハビリテーション課(I)

2020.11.30

ホスピタルアート 秋

朝晩冷え込む季節となりましたが、皆様はお変わりなくお過ごしでしょうか。

未だに新型コロナウイルスの収束が見えず、感染の脅威から逃れられない日々が続いていますが、

今年も残すところあと1ヶ月となりました。

季節も変わりリハビリ室の壁紙も秋冬の雰囲気に衣替えしました。

落ち葉や雪と少し寒さ感じる壁紙ですが病院の中は暖かく、

患者様も熱心にリハビリに取り組まれ活気に満ち溢れた様子が伺えます。

寒さやコロナ、病気には負けないぞ!という気持ちを大事に励みましょう。

 

 

リハビリスタッフ K

2020.10.22

さつまいもを収穫しました

10月14日に、当院の畑で育てていたさつまいもを患者さんと一緒に掘りました。

このさつまいもは今年5月に患者さんと苗を植えたものです。

夏の暑い日も、スタッフ(時には患者さんと一緒に)が交互に水やりをしていました。

そのおかげで、今年はたくさんのさつまいもを収穫することができました。

 

 

一番大きなさつまいもが掘れた時は、周りから拍手が巻き起こり、とても楽しく芋掘りをすることができました。

 

 

収穫したさつまいもは栄養課の皆さんにお願いし、病院の食事で提供していただく予定です。

お楽しみに。

 

リハビリ課 作業療法士K

2020.09.29

お月見の作品作り

「入院患者様への面会禁止中」

エレベーター前に大きく貼りだされた文字が今年の世相を表しています。

コロナ禍の影響で患者様と家族様との交流が自由にできなくなりました。

患者様たちはどこか寂しそうで、リハビリへのモチベーションが上がらない方もいらっしゃいます。

そんな中、患者様たちに季節を感じてもらいながら明るい気持ちになって頂ければと 、

「お月見」をテーマにした工作を実施しました。

 

三密を避け、各自担当スタッフと個別に作成するという形式となりましたが、

皆さん真剣かつ楽しそうに作業されていました。

 

 

完成した個性溢れる7つの満月は病棟のエレベーター前を明るく照らしてくれています。

面会はできなくなりましたが、この満月を通して患者様と家族様の心が交わりますように☆彡

 

作業療法士K

2020.08.05

コロナや暑さに負けないように! ホスピタルアート~夏~

コロナウイルスの影響で、面会や外出に制限がかかり、

楽しみにしていた夏祭りや地域行事が中止になり、もどかしい日々が続いています。

 

そんな中、リハビリテーション課では、

少しでも夏の気分を感じて頂き、明るい空間を作ることができればと思い、

今夏のリハビリ室の壁は、アサガオやひまわりなど季節の花とともに、

花火やお月見・七夕など、色鮮やかな飾り付けを行いました。

 

 

これから夏本番がやってきますが、コロナウイルスにも暑さにも負けず、

スタッフ一同頑張りたいと思います。

 

理学療法士 Y

2020.07.08

七夕飾りを作りました

7月に入り、ますます蒸し暑さが目立つようになってきました。

リハビリ課では月に1回の作業療法レクリエーションを実施しました。

今月は「七夕の飾り作り」です。

七夕に関するクイズで盛り上がった後、織姫・彦星の飾りを作っていただきました。

作ってもらったものの中には、髪型や目が特徴的であったりと、個性あふれる作品が完成しました。

 

 

作った後は、笹に飾り付けです。

思い思いの願い事を書いた短冊と一緒に飾り付けしました。

 

 

これから夏本番となってきますが、皆さんに少しでも季節を感じて頂けたなら幸いです。

 

作業療法士K

2020.06.23

サツマイモの苗植え

5月27日、プランターにサツマイモを植えました。

今年も秋の豊作を願いつつ、スタッフ総出で水やりに励んでいるところです。

1か月程で葉も大きく育ちました!秋には収穫し、スイートポテト作りを計画しています。

 

 

リハビリテーション課 作業療法士

2020.05.12

コロナ感染収束を願って・・・癒しの掲示板

病院内でも、様々な新型コロナウィルス対策をしています。

リハビリの場面でも、今まで一緒にしていた患者さんも別々に行うようにしたり、

レクレーションもできるだけ離れてもらったり、またご家族とも会えなかったり、

と「禁止事項」が多くなっています。

 

 

しかたがないことですが、病院内でも「禁止」の貼り紙がいたるところにあります。

長期戦になりそうな状況の中で、少しでも和む気持ちになればと、

ホスピタルアートを活用して「癒しの掲示板」にしてみました。

 

 

 

早く収束する日を祈って。              

 

リハビリテーション課K

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

pagetop

Copyright(c) Kyoto Kyoritsu Hospital All Rights Reserved

公益社団法人京都保健会 京都協立病院

外来診療体制表はこちら

診療科によって、休診日や診療開始時間・終了時間が異なりますので、来院の際は上記の「外来診療体制表」で確認して頂くか、お電話にてお問い合わせ頂くようにお願い致します。

公益社団法人京都保健会

京都協立病院

〒623-0045
京都府綾部市高津町三反田1番地

0773-42-0440

お問い合わせはこちら

ユビーAI問診

無料送迎バス運行表

ウェブカメラ

無料低額診療事業

Facebook